今回の記事はキシリウムプロエグザリットSLのインプレと評価について書いていこうと思います。

【キシリウムプロエグザリットSL】キシリウムシリーズについて

キシリウムシリーズはホイールで有名なMAVIC社がリリースしているアルミリムホイールになります。

キシリウムシリーズがリリースされた1999年ごろはカーボンホイールがまだ発展途上であり、まだロードレースではあまり使用されていませんでした。

そんな中最初のキシリウムがリリースされ、その当時ツールドフランスに参戦していたランスアームストロングがTREKのマドンにキシリウムをはいてからレースにでていました。

1999年のツールドフランスではアームストロングの圧倒的な力で総合優勝をし、その後7連覇することの布石なるときのホイールであり、アームストロングの足回りを支えたホイールとして、アルミホイールの代名詞になりMAVIC社の人気を不動のものにしていきました。

この当時のアルミホイールは性能が決していい訳ではなく、キシリウムの完成度の高さにレース会場では、ほとんどキシリウムしかみないくらい、キシリウムは人気のホイールでした。

【関連記事】

【キシリウムプロエグザリットSL】キシリウムプロエグザリットSLの特徴

キシリウムプロエグザリットSLの特徴としましてはトラコンプテクノロジー、エグザリット2、ISM4Dという特徴があります。

トラコンプテクノロジーというのは後輪を超軽量カーボンスポークにし、トラクション(引っ張り)とコンプレッション(突っ張り)の両方の力に作用するので、どんな状況でも非常に高い剛性を維持することができるのと、スポークがカーボンなので、衝撃吸収性がよく、疲労を低減するのも優れている特徴です。

キシリウムプロエグザリットSLはリム面が黒になっていますが、これがエグザリット2であり、リム面にプラズマ電解酸化被膜処理という特殊な処理をすることによって、ブレーキの制動性を飛躍的に高めています。

ただ、ブレーキシューは指定されたものを使用しなければならないのと、ブレーキをかけた場合音がうるさいというのが欠点だと思います。

ISM4DというのはMAVIC社が特許を取得している技術であり、リムの切削を極限まで切削したので、キシリウムプロエグザリットSLは前後ペでア1335g(カタログ値)というアルミホイールでは最軽量の部類にはいる重量にしてきました。

【キシリウムプロエグザリットSL】キシリウムプロエグザリットSLのインプレと評価

 

キシリウムプロエグザリットSLを使用してみて思ったことは、アルミホイールではこれ以上の性能を求めるためには、ホイールの概念を変えれなければならないと感じ、加速性、登板性、剛性、どれをとっても最高峰の印象を受けました。

友達とヒルクライムをしたのですが、トルクをかけるとトラコンプテクノロジーの特徴なのかヌルヌルと登っていくことができ、ギア一枚分軽くなった印象を受けました。

ダウンヒルのときにはブレーキをかけるきはブレーキタッチを軽くしないと、ガちっとブレーキがかかるので、注意しないといけないとおもい、慣れてきてから思うとおりにブレーキをかけることができるので、バイクコントロールが非常に楽になり、これがエグザリッット2の恩恵だと思いました。

キシリウムプロエグザリットSLは1本あれば練習使用できる耐久性とレースでも使用できる優れた性能のおかげで、ほかのホイールがいらなくなると思うくらい完璧なホイールであり、真っ黒な本体に一本だけスポークが黄色で見た目もかっこいいので、このホイールをはいていて遅ければ恥ずかしいので、練習をしなくてはいけないと思ってしまうようなカッコ良さがあります。

このホイールを選べば間違いはないと思いますので、購入を検討している方は購入したほうがいいと思います。

【関連記事】

もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!



間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!

普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;

⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら