こんにちは!ロードバイク歴25年、シクロクロス歴20年、座右の銘は「昼飯は自転車の上で」、NO BIKE NO LIFEの自転車三太郎です!
チューブレスタイヤは自転車の世界だと、マウンテンバイクで一般的に使われていますが、その他のカテゴリーではあまりなじみがありません。
しかし、車もバイクもみんなチューブレスが当たり前。
ということは、タイヤの理想形はチューブレスといえるでしょう。
マウンテンバイクは空気圧が2~3気圧と、まあ一般的な空気圧。
ある程度タイヤの太さもあるので、車やバイクの技術を応用しやすく、普及も早かったのかもしれません。
しかし、ロードバイクのタイヤは空気圧8気圧程で、タイヤ幅20㎜ちょっととかなり特殊。
シクロクロスに至っては、タイヤ幅30㎜ちょっとで2気圧以下という使い方で、こちらもまたチューブレスを普及させるには高い壁が立ちはだかっていました。
タイヤの開発も肝心ですが、ホイールの開発も遅れ気味でした。
チューブラーやクリンチャーに比べると選択肢が少ないのも、ユーザーにとって魅力的な商品とは言えません。
【WH9000 C24-TL】たくさんのメリット
それでも、チューブレスには大きなメリットがあります。
まず、チューブが無いことで軽くなります。
そして、リムうちパンクが無くなります。
コーナーリングで高いグリップを得られる等。
やっぱりこれだけのメリットを無視するわけにはいきません。
考えれば考えるほどチューブレスへの欲求が高まってきました。
【WH9000 C24-TL】妥協なきチューブレスホイール
WH9000 C24-TLは、シマノが作った意欲作と言えるホイールだと思います。
アルミとカーボンのコンポジットリムは、耐久性と軽さを両立させたホイールです。
このホイールの登場で、わたしのチューブレス化計画を一気に加速させました。
【WH9000 C24-TL】購入、そしてインプレ!
早速、お気に入りの通販ショップでポチッと購入。
翌日には到着。
便利な世の中になったものです。
チューブレスタイヤをはめるのには、結構コツがいるようで購入を失敗しかたと思いましたが、まあ慣れれば何とかなるでしょう。
そのまま、いつものコースをロードワーク。
実に軽い。
とてもアルミリムとは思えません。
肉抜きされたハブや、チタンのフリーボディーが効いているのでしょう。
フルスプリントするとちょっと頼りなさも感じますが、登りでのスタンディングでは、特に不満はありませんでした。
コーナーリングのグリップはかなり安定感を得られたような気がします。
高速コーナーは苦手なのですが、しっかりと路面をとらえているような気がします。
もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!
間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!
普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;
⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら