みなさん、こんにちは!ロードバイクをこよなく愛する”輪界の小人・タミヤ輪蔵”です。

「コスミックカーボン40C」は、その特徴的な性格がわかりやすいホイールであると言えます。

それはきっと、明確な設計思想によるものでしょう。

実際、マビックの試乗会に行った人によると、キシリウムを含めて他のコスミックカーボンとの違いを感じることができたとのことです。

全体的に見て、従来のカーボン・クリンチャーが持つ気難しいイメージは無く、ライダーに優しく素直なホイールといった感じですね。

それもそのはずで、マビックは「コスミックカーボン40C」を「様々な要求に応えた乗りやすいホイール」として開発したからなのです。

【コスミックカーボン40クリンチャー】 コスミックカーボン40クリンチャーの設計思想

「コスミックカーボン40C」はステンレス製のスポークにカーボン製のハブの組み合わせです。

単に「軽さ」を追求するのであれば「アルミ製スポーク」を採用する事になりますが、そうはなっていません。

実は「コスミックカーボン40C」の設計思想は「最軽量」や「優れたエアロダイナミック性」等の「プロユース仕様」では無いのですね。

「コスミックカーボン40C」が対象としているユーザーは、一部の「プロ」では無く、多くの「一般ライダー」なのです。

このあたりは、カッコいい高性能ホイールが自分の身の丈に届く感じがして、なんだかとても嬉しく感じました。

「重量」「エアロダイナミック性」「剛性」「耐久性」「ブレーキ性能」をバランス良く仕上げた、「オールマイティ・ホイール」それが「コスミックカーボン40C」なのです。

さて、その「走り」はどんな感じなのでしょうか?

【コスミックカーボン40クリンチャー】 「走り」重視で「ルックス」も重視の実力派

コスミックカーボン40クリンチャーのインプレでよく見かけるのが「走行感の良さ」でしょう。

これは、私も同じ印象を持っています。

いわゆるディープリム・ホイールの特徴である「漕ぎ出しの重さ」はあるものの、一度巡航スピードに乗れば走りは楽、というものですね。

ホイール剛性の高さもディープリムならではですが、跳ね返りの脚への負担が少なくマイルドに感じます。

また、「走行性能」と同様に大切なのが「ブレーキ性能」ですよね。

ここには、マビック独自の技術である「Tgマックス」と呼ばれるリム面に対するサンドブラスト処理が効果をあげています。

これによって、ブレーキの効きがとても安定していて、大きな安心感があります。

そしてもう一つ、ヒルクライムについてですが、ここはやはり「得意分野」では無いようです。。

とは言っても、登りの軽さは軽量アルミホイールに一歩およばないものの、決して敵わないわけでは無いと思います。

まとめてみますと、険しい山岳レース向きでは無いが、平地では軽快な走りでロングライド向き、となりそうです。

【コスミックカーボン40クリンチャー】 キーワードは「高い信頼性」

「ホイール」とは、改めて言うまでもなく「車輪」の事ですが、その「車輪」にも、ベビーカーの車輪からF-1マシンのものまで色々ありますよね?

ロードバイクのホイールも、そんな世の中に数ある「車輪」の1つです。

しかし、ロードバイクのホイールほど、数々のテクノロジーが凝縮された車輪は他にないと思います。

「コスミックカーボン40C」もまた、そんなハイテク満載の逸品です。

マビックというブランドの持つイメージに「信頼性の高さ」を挙げるユーザーは多いと思います。

数多くの独自技術や設計を取り入れながらも、高い信頼性に裏打ちされた製品を創り出す、これこそがマビックの真髄でしょう。

数多の最先端技術によって創られた「コスミックカーボン40C」は「安心感」という名の性能までも装備しています。

もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!



間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!

普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;

⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら