みなさん、こんにちは!グルメライドが大好きな、輪界の小人 タミヤ 輪蔵です。

ロードバイクには様々な楽しみ方がありますよね。

レースやロングライド、ヒルクライム等・・・。

そして、その楽しみ方に合わせてパーツ選びも変わって来るでしょう。

さて、今回はコスミックプロカーボンSLチューブラーの「重量とヒルクライムのインプレッション」です。

【コスミックプロカーボンSLチューブラー】ヒルクライムは「軽さ」が命

SLチューブラーの前後合計の重量は1,410gで、ロードバイクのホイールとしては軽量です。

やはりヒルクライムには軽量性が重視されますから、少なくとも重量面では、SLチューブラーは不向きではないようです。

ひたすら坂を登るためには、少しでも軽いに越したことはありませんからね。

SLチューブラーはディープリムながら走り出しが早く、反応も良いホイールです。

その上、横風の影響も受けにくく使いやすい特性があります。

しかし、ここで一度基本に立ち戻ってみたいと思います。

ホイール選びで最も大切な点は、そのホイールには何が求められているのか?と言う事なのです。

【コスミックプロカーボンSLチューブラー】チューブラーホイールの本分

SLチューブラーは、まさにチューブラーとしてのアイデンティティである「絶対的な走行性能」の高さを求めて設計・製造されたホイールです。

なので、SLチューブラーが活躍するシーンの中心は「平坦路寄り」になっているようです。

それ故に、平地での高速走行において、最もその真価を発揮してくれます。

ロードバイクの本質は純粋な走行性であり、その究極の姿がロードレースになります。

そして、その目的に合わせて選ばれるホイールには、やはりチューブラーが適役と言えるでしょう。

そのチューブラーの中でもSLチューブラーは特に「走行性」に優れたホイールであると思います。

【コスミックプロカーボンSLチューブラー】SLチューブラーの完成度

雑誌等のインプレッションでよく見かけますが、製品の性能を5角形のレーダーチャートで表したものがありますよね。

全項目において100点満点であるとすると、正5角形が描かれるアレです。

しかし、実際にはそう言った「500点満点の製品」は恐らく「無い」でしょう。

何かを「得」れば、その一方で何かを「失」う事が世の常であるからです。

それよりも大切なのは、1つの製品として「調和」が取れている、と言う事なのではないでしょうか?

例えどこかが1ヶ所へこんでいても別のどこかが飛び抜けていれば、一見するとバランスが悪いようですが、ホイール全体の性能としては帳尻が合っていると思います。

コスト面やメンテナンス性が多少良くないとしても、軽量性や走行性に優れていれば、チューブラーホイールとしては完成されています。

この点から見て、SLチューブラーは完成度の高いホイールであると言えるでしょう。

【コスミックプロカーボンSLチューブラー】まとめ

SLチューブラーには、カーボンディープリムとチューブラーの「噛み合わせの良さ」があります。

SLチューブラーはチューブラーホイールとしての完成度が高く、その結果として、優れた「走行性」と「軽量性」により十分にヒルクライムをこなしてくれるでしょう。

もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!



間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!

普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;

⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら