こんにちは!ロードバイク歴25年、シクロクロス歴20年、座右の銘は「昼飯は自転車の上で」、NO BIKE NO LIFEの自転車三太郎です!

【シマノホイール】エアロホイールの重量とヒルクライムのインプレッション

国内のヒルクライムイベントは軒並み大盛況。

安全で、それなりの達成感があるところが、マラソン大会に似ているのか、ロードレースやシクロクロスのシリアスさとは全く別物。

自転車で山を登るなんて、考えられないなんて思っていた人も、いざスポーツバイクを買ってみると、なぜか山を登りたくなっちゃうのです。

【シマノホイール】住んでいる地域によって選ぶホイールも違う

でも、関東平野に住んでいれば、手軽にヒルクライムを楽しむなんてできません。

山のふもとまで2時間かかるなんて方もザラでしょう。

そこからヒルクライムを楽しんで帰るとなると1日がそれだけで終わってしまいます。

ヒルクライムにはヒルクライム専用ホイールを用意して、楽に走ろうなんて思って、高いお金払って買っては見たものの、使用頻度が極端に低くなってしまうのが関の山。

走っている時間が、平地の方が圧倒的に多いなら、割り切って平地用のエアロホイールを買って足を温存し、ヒルクライムに備える方法もアリではないでしょうか。

【シマノホイール】エアロホイールは重い?


そりゃ、ヒルクライム用のホイールよりは当然重いでしょう。

しかし、前後1545gのシマノWH-9000-C75-TUなら、重いとは言わせません。

75㎜のディープリムでこの重量は立派なものです。

フロント678g、リア867g。

十分軽量ホイールといっていいでしょう。

【シマノホイール】重要なのは、走りの軽さ

ヒルクライムホイールは軽い。

確かに、数値的にも持って見ても軽いのが、ヒルクライムホイール。

しかし、軽量化のあまり剛性を犠牲にしているホイールもあるようです。

これは、どうしても相反するものなので、仕方ありません。

もちろんリムハイトは低く、スポークが長いわけです。

そうなると、踏み込んだ時のたわみ量も増える確率が高まります。

ヒルクライムホイールを使用するなら、それなりの走り方をしないと、ロスしてしまっているかもしれません。

【シマノホイール】エアロだけど山でも進む

WH-9000-C75-TUは剛性が高いので、力を逃がしません。

ダンシングを多用するような登り方なら、断然ホイール剛性重視の方がおすすめ。

ホイールがたわんで進まないという現象は、ストレスにすら感じるでしょう。

さらに、長い平地を75㎜のディープリムでこなしてきたわけですから、かなり温存できているはず。

ディープリムなら登り口で、ヒルクライムを楽しめる状態に持ってこられると言うわけです。

さらに、シマノホイールという安心感も付いてきます。

もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!



間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!

普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;

⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら