こんにちは!ロードバイク歴25年、シクロクロス歴20年、座右の銘は「昼飯は自転車の上で」、NO BIKE NO LIFEの自転車三太郎です!

ディープリムがほしい!

競技歴は長いけど、ディープリムは使ったことがありませんでした。

理由は値段が高いから。

【BULLET ULTRA 50】そんなに効果あるの?

ディープリムが流行る前に、バトンホイールなるものが自転車界を席巻しました。

今では素材だけを供給する東レのトレカ、他社よりも若干安くて評判の良かったスピナジー。

何が理由だったのかは、わかりませんがマスドスタートのレースでは使用禁止になってしまいました。

みんな高いお金をだして買ったのに、プロが使わなくなると一気に古く見えてしまいます。

こうなると嫌だなーと思って、高価で流行りの機材には、かなり慎重になります。

【BULLET ULTRA 50】定番になったディープリム

すでに、ディープリムは流行りではなく、レース機材として定着しています。

もうそろそろ買ってもいいかなと思いながら、あまりの高さに悩んで数年経ってしまいました。

そういう私は、いまでも手組ホイール。

なんかこだわって使っているように見えてしまうくらい骨董品化していますが、決してそういうわけではなく、機材に関心がないからだけなんです。

でも、さすがに見た目が古臭すぎて、もう限界。

【BULLET ULTRA 50】リサーチ

やっと重い腰をあげて、よさそうなものを調べる事にしました。

やっぱり目を引くのがフルクラムとカンパニョーロ。

wiggleで手軽にカンパニョーロが手に入るようになってからは、もっぱらカンパニョーロ派。

完成度はシマノが断然上だとは思いますが、カンパニョーロには温かみを感じます。

シマノにはないデザインセンス。

ここに惹かれてしまいます。

そこで目を引いたのは BULLET ULTRA 50。

これは、アルミ+カーボンのコンポジットホイール。

【BULLET ULTRA 50】カンパニョーロっぽくはないけど。

アルミ+カーボンのコンポジットが、カンパニョーロぽく見えないのは、合理的だから?

見た目はアレだけど、ブレーキングの安定性とか、耐久性に重きを置いた仕様なので、そう見えないのでしょう。

でも、普段ディープリムを使うとしたらやっぱりアルミリムのほうが、使いやすいに決まってます。

フロント 727g, リア 863gと、このタイプのホイールとしてはそれほど重くないかな?

気になるのが漕ぎ出し。

すごく軽いわけではないですが、確実に固いことはわかります。

登っている途中に勾配が緩やかになる場面で、ちょっとペダルを踏み込むと思った以上に進む感じ。

見た目もカッコイイし、思い切って買ってよかったです。

もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!



間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!

普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;

⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら