こんにちは!ロードバイク歴25年、シクロクロス歴20年、座右の銘は「昼飯は自転車の上で」、NO BIKE NO LIFEの自転車三太郎です!
ヒルクライムは自転車を始めたときから好きです。
あの達成感。
その後の下り。
登山のように、山の本当の頂上まではいくことができませんが、十分に景色を楽しめる場所まで行けます。
特に速いわけではありませんが、苦しみと解放感の抑揚にすっかりとはまってしまっています。
【BORA ULTRA 35】機材で決まる山の楽しさ
だからと言って、自転車はどうでもいいというわけではありません。
やっぱり軽いほうが登っていて楽しいです。
自転車が重い苦しみをなるべく排除して、山を楽しむ、傾斜を楽しむことに集中するといったところでしょうか。
そのためには自転車の軽量化は必須なのです。
【BORA ULTRA 35】カーボンは必須
まずは軽いフレーム。
高いんです。
軽いフレームは。
ヒルクライムマニア向けの何百gしかないフレームもチラホラ売ってますが、とんでもない値段です。
フレームはまあそこそこのカーボンフレームで手を打ちます。
そしてパーツ類。
ハンドル、シートピラー、これらはカーボンにします。
重心が高い場所を軽くすると乗りやすくなるような気がします。
ステムもカーボンがありますが、なぜかカーボンだからと言ってあまり軽くありません。
費用対効果が薄いのでこれはアルミを選択。
そしてホイール。
これはもっとも走りに影響する部分。
妥協はできません。
私の唯一の趣味を楽しめるかどうかはこのパーツにかかっているわけです。
ここは、奮発します。
【BORA ULTRA 35】カンパLOVE
カンパニョーロユーザーである私は、フルクラムかカンパニョーロのラインナップから選ぶのがセオリーです。
狙うはBORA ULTRA 35。
くー。
カッコいい。
写真で見ているだけでもうっとりしちゃいます。
もう、後先のことを考えずにポチッとしました。
到着が、平日の夜でしたが我慢できずに装着して夜連にゴー。
その時は、近くの短い坂を上っただけですが、すばらしいホイールを買ったことがわかりました。
なんとまあ進むことでしょう。
スタンディングでもぐいぐいと前に進んでくれます。
特筆すべきは、これだけ軽いのに、下りで抜群の安定感が得られたことです。
フロントは585g、リア785g。
これはとんでもなく軽い。
きっと重量だけだったら、もっと軽いものはあるかと思いますが、肝心なのは軽く感じるかどうか。
ここが重要なのです。
それには、剛性や重量バランスがとても大切。
さすがカンパニョーロのホイールは裏切りません。
それもトップモデルの BORA ULTRAはカンパニョーロの情熱を感じます。
もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!
間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!
普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;
⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら