こんにちは!ロードバイク歴25年、シクロクロス歴20年、座右の銘は「昼飯は自転車の上で」、NO BIKE NO LIFEの自転車三太郎です!

流行りに乗ってしまいました。

ついにディスクのシクロクロス購入!

ロードはまだまだ普及率が低いと思いますが、シクロクロスは下位クラスまでも、結構な普及率。

もともと、シクロクロスのブレーキはカンチブレーキで、ストッピングパワーが低いブレーキが主流でした。

タイヤのグリップも高くないので、ブレーキが効くようになっても、ロックしてしまうだけなのではないかという理論もありました。

しかし、リムサイドを押さえつけてスピードコントロールする構造よりも、明らかに理想的なディスクブレーキ。

制動力だけでなく、天候にも左右されにくいのが利点です。

【カンパニョーロ ゾンダDB】もはやリムブレーキは古いシクロクロス界

自転車のどの競技よりも、悪条件で行われるシクロクロス。

ここではやっぱりディスクの優位性が顕著に表れます。

さらにもう一つ、カンチブレーキが設定されないフレームが大半を占めるようになってきました。

【カンパニョーロ ゾンダDB】時代の流れ

あれだけ集めたホイールが無駄になってしまうのが、非常に悲しい…

でも、いつかはこんな時がやってくるのです。

買ったのはブリジストンのシクロクロスディスク。

お値段10万円のお手頃アルミフレーム。

全日本選手権もとってるし、決して悪いフレームではないはず。

問題はホイール。

何にしようか悩んでました。

まずはクリンチャーかチューブラーか。

探してみるとディスクのチューブラーってあんまりないんですよね。

チューブレスならありますが、シクロクロスのチューブレスはあまり評判がよくありません。

ということで、クリンチャー一択です。

フレームに個性がないので、ホイールは個性的なのがいいなーと思っていました。

そこで目に入ったのが、カンパニョーロ ゾンダDB。

カンパのG3ってかっこいいじゃないですか!

ちょうどコンポもカンパニョーロにしたので、見た目もバッチリ決まります。

【カンパニョーロ ゾンダDB】安いけどすごい

ゾンダって結構な下位グレードですが、走ってみるとそんな感じを全然うけません。

しっかりとした剛性があるし、よく回る。

ディスクにしたことで、アルミリムだけどサイドがすべてブラックになるので、バイク全体が引き締まります。

コーナーでの安定感もいいし、レースでも期待できます。

シクロクロスレースはまだ先ですが、いい結果が残せそうな気がします。

これで、俄然やる気がでました。

 

 

もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!



間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!

普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;

⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら