みなさん、こんにちは!輪界の小人 タミヤ 輪蔵です。
おなじみの「Wiggleと通販の価格比較」についてですが、ご存知の通りWiggleではマビック製品をを取り扱っていません。
ただ、その取り扱っていないという事実を私自身が知りませんでしたので、広く告知したいとの思いでタイトルに掲げています。
さて、今回はコスミックプロカーボンSLクリンチャーを取り上げてみました。
【コスミックプロカーボンSLクリンチャー】予約して 気長に待とう コスミック
コスミックプロカーボンSLクリンチャーの新品価格の前後セットは、345,600円(税別)です。
おなじみの3大ネットショップについては、もう説明は必要ないでしょう。
まず「アマゾン」ですが、ここではフロントのみ164,226円の1件があっただけでした。
SLクリンチャーはもっと見つかると思っていたので、これは少し以外でした。
次に「ヤフーショッピング」ですが、こちらはフロント・リア共に、ディスク対応版の扱いのみで、価格はフロント145,638円、リア155,034円(いずれも税込)でした。
こちらはディスク対応版しか無いと言うのも、また以外です。
在庫状況についても、よくある「注文後にオーダーします」方式で、頼んでからの返事待ちです。
さて「楽天市場」ですが、ここではフロント・リアの両方の取り扱いがありました。
価格は、フロントが167,400円、リアが178,200円(いずれも税込)ですが、予約販売となっていました。
ちなみに、初回入荷は2017年7月末頃で、限定販売につき今回が完売の時は次回の入荷待ちになるそうです。
【コスミックプロカーボンSLクリンチャー】フルカーボンホイールのコストパフォーマンス
よく言われることですが、ホイールはアルミからカーボンに変えると、その劇的な違いを体感できる、というのがありますよね。
そして、財布の中身もまた劇的に吹き飛ぶとも・・・。
なにしろ、SLクリンチャーの標準価格は前後セットで30万円を超える訳ですから、一般的な感覚からすると「尋常では無い」金額です。
ホイールよりもタイヤを交換する方が、バイクのパフォーマンスを上げるためにはコストが掛からない、との場合もあるかもしれません。
しかし、バイクの見た目、すなわちルックスもまた大切な訳で、ドレスアップ的な側面がある事も否定できないのではないでしょうか。
そんなものは「走り」に直接関係無いと言えばその通りで、関係アリと言えばそれもまた真なり!でしょう。
私自身がルックス重視寄りのスタンスなので、一見するといわゆる「オーバークオリティ」になりがちです。
もちろんグレードアップはバイク全体のバランスが重要ですから、あまりにも偏った1点豪華主義は時として滑稽になってしまうでしょう。
でも、そのように極端な事は避けつつ、愛車のルックスをアップする事は、決してムダでは無いと思います。
なので、私はこれからも頑張って貯金を続けていくでしょう。
もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!
間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!
普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;
⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら