こんにちは!ロードバイク歴25年、シクロクロス歴20年、座右の銘は「昼飯は自転車の上で」、NO BIKE NO LIFEの自転車三太郎です!

自転車通勤も毎日となると、様々なパーツの消耗が激しくなってきます。

自転車通勤をしている私にとって、パーツの耐久性は非常に気になるところです。

往復30㎞ぐらいで、走行距離はたいしたことはありませんが、毎日、雨の日も通うとなると、結構な消耗具合になります。

タイヤはパナレーサーのツーキニストで、パンク対策バッチリ。

スチールフレームは、なんだかんだ言って耐久性があるので、選択肢からは外せません。

【WH-9000 C50-CL 】カッコよく通勤!

そしてホイールですが、通勤用だからと言ってスチールフレームにアルミのノーマルリムホイールを履いてしまうと、地味な自転車になってしまいます。

自転車通勤は、週末のトレーニングよりもはるかに一目に付きやすいので、恰好には注意しています。

スチールフレームとノーマルホイールでは、だいぶ昔の自転車と勘違いされてしまいます。

少々通勤に使用するのは勿体ない気がするものの、シマノのWH-9000 C50-CLを購入しました。

リムハイトは50㎜あり、ルックスはバッチリ決まります。

レースのことを考えると、チューブラーが良かったのですが、普段使うのにチューブラーは禁物です。

パンクした後が厄介です。

【WH-9000 C50-CL 】リムの構造の違い

そこで、50㎜のハイトでありながらリムはアルミでクリンチャー仕様なのが、このWH-9000 C50-CL。

このようなハイブリットタイプはマビックからも、リリースされていますが、ニップルがアルミリムからでいるようで、カーボン部分は構造体ではなくただのカバーになっているようです。

スポークの出口に穴が空いたような感じになるので、あまり好きになれませんでした。

しかし、シマノはカーボン部分も構造体になっていて、ニップルがカーボン部分から出ています。

【WH-9000 C50-CL 】通勤トレーニングでインプレッション

通勤だからと言って、パーツはなんでもいいという事にはできません。

快適に走れてこそ、楽しく通勤が続けられるのです。

そう思って、前後で20万円以上もするホイールを通勤に使うわけです。

重要は前後セットで1672gと、軽いわけではありませんが、決して重くはない重量です。

まず走り出し。

山岳系ホイールと比べると、やや漕ぎだしは重いものの、ホイールを評価するつもりで乗っているから気になるだけのこと。

基本的には軽いです。

通勤コースの土手を走ってみると、さっそく50㎜ハイトの恩恵を受けます。

スピードが下がりにくいのを体感できました。

素直に平地を気持ちよく走れるホイールだと感じました。

町中に入って、カーブミラーに移る自分のバイクを見て、ディープリムにしてよかったと納得できるルックスです。

パンク時の対応も即座にできて、これだけ走ればもはやチューブラーは不要かもしれません。

もう私は自転車関係のものは一切日本では購入していません!



間を挟まないイギリス直販のネットショップなので、やばいくらい安い!

普通に60%offとかばっかでマジビビります(^^;

⇒イギリス直販のサイクル専門ネットショップはこちら